
○1面
・労働党新春講演会・旗開き盛会に 敗戦80年、世界は歴史的変動期 独立・自主の政権で時代を拓こう 新年のあいさつ(日本労働党中央委員会議長・秋山秀男)
○2面〜4面
・世界の構造変化と日米関係の転換点にあたって訴える(日本労働党中央委員会政治局常務委員・大嶋和広)
○5面
・地方から「日中不再戦」の先駆けに(上村和男・労働党地方議員団団長)
・闘いと地域外交推進を(田中剛・党沖縄県責任者)
・閉会あいさつ(長岡親生・党中央委員会総政治部責任者)
○6面〜7面
来賓あいさつ、祝電・メッセージ
・羽場久美子・自主・平和・民主のための広範な国民連合代表世話人、青山学院大学名誉教授
・中島修・社会民主党総務企画局長
・大谷篤史・全国農団労元書記長
・李泰栄・在日本朝鮮人総聯合会中央本部国際局副局長
・李俊一・在日韓国民主統一連合事務長/韓成祐・在日韓国青年同盟委員長
・パレスチナ連帯運動から
○8面〜9面
・新春意見広告
・【新春メッセージ】労働条件改善の実現を(全日本トラック協会会長・坂本克己)
・【メッセージ】イナン・オネル・思想誌「TEORI」編集委員(トルコ共和国)
○10面(文化)
・映画紹介/『SKIN/スキン』「人間は変わることができる」
・書籍紹介/『ルポ 人は科学が苦手』(三井誠・著)科学不信に向き合う米国の模索
○11面(運動)
・【談話】またも発覚した米兵犯罪を糾弾する すべての米軍基地の整理・縮小、撤去と地位協定の抜本改定を(日本労働党沖縄県責任者・田中剛)
・東京/土砂搬出に反対する講演集会 南西諸島の基地化とめよう
・「米兵の性暴力、なかったことにしないで」
○12面(インタビュー)
・老人ホーム経営者が入居者放置し逃亡 救出現場から見える医療・介護の問題ーーナースメン・秋吉崇博代表
2025年1月1日号(第1717号)

○1面
・「今年は歴史的な好機!」マルクス主義を具体化して闘う党を建設し歴史切り開こう(日本労働党中央委員会議長 秋山秀男)
○2面〜5面
・2025新春座談会/資本主義は末期、世界は転換期 共産主義者に求められる役割
○6面〜7面(党生活)
○8面〜10面
各界新春メッセージ
・正規・非正規、フリー問わぬ待遇改善を(社会民主党全国連合党首・参議院議員 福島みずほ)
・軍事大国化阻止に全力尽くす(新社会党中央本部委員長 岡﨑宏美)
・政治を変える国民各層の連携を(自主・平和・民主のための広範な国民連合・代表世話人 佐野けい子 鈴木宣弘 中村住代 西澤清 羽場久美子 原田章弘)
・公正取引実現と25春闘勝利へ奮闘する(ものづくり産業労働組合=JAM会長 安河内賢弘)
・組織拡大・権利侵害一掃へ一丸で(全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部執行委員長 湯川裕司)
・闘いを広げ人権と平和の確立目指す(部落解放同盟中央執行委員長 西島藤彦)
・消費税廃止で賃上げを(元静岡大学教授・税理士 湖東京至)
・協同の力でより良い世界へ(全国農業協同組合中央会会長 山野徹)
・沖縄を二度と戦場にさせない(沖縄県議会議員 照屋大河)
・敵視政策撤回と民族的権利保障を(在日本朝鮮人総聯合会中央本部)
○10面(運動)
・島根県吉賀町農政会議 持続可能な農業求めトラクターデモ
○11面(運動)
・広範な国民連合が全国総会 「日中不再戦」へ幅広い連携と行動を確認
・沖縄・西日本ネットが大分で集会 全国行動で世論喚起を
・【メッセージ】能登地震1年に思う(石川県志賀町議会議員・堂下健一)
○12面(運動)
・米兵による少女暴行事件に抗議 沖縄で女性中心の県民大会 各地で連帯集会
・JAMグンゼ、本社前で抗議行動