99年 インタビュー


12/15 井堀 利宏 東京大学教授
危険な国債大量発行 後代に多大なツケ回し
11/15 伊藤 喜栄 神奈川大学教授
リストラは雇用・地域に打撃 日産の社会的責任は重大
11/5 星野 芳郎 技術評論家
東海村臨界、新幹線コンクリート崩落… 市場主義は大事故を起こす
10/25 伊藤 公一 千葉商科大学教授
中小企業基本法「改正」に問題あり 創業支援より苦境打開策を
10/15 槙枝 元文 自主・平和・民主のための広範な国民連合・代表世話人
国の進路めぐる大衆運動を
10/5 宮下 忠安 明海大学客員教授
「米国型」経済は格差を広げる
9/25
関 満博
一橋大学教授
9/15 野田 英二郎 日中友好会館副会長
日本は台湾問題に干渉するな
9/15 清水 澄子 朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会代表
全国から女性70人が訪朝 日朝友好で反動政治を打ち破ろう
9/5 前田 哲男 東京国際大学教授
安保破棄、アジアの平和・共生のガイドラインを
8/5 ステファン・リョン マレーシア戦略国際問題研究所・日本研究所長
日本はEAEC構想を支持すべき
7/25 角田 邦重 中央大学教授
安上がりの派遣労働者が激増
7/15 浜田 和幸 国際未来科学研究所代表
カジノ資本主義は規制できるか
6/25 植野 妙実子 中央大学教授
「日の丸・君が代」の法制化に反対 アジアに敵対する軍事大国化の動き
6/25 小川 武満 平和遺族会会長
「日の丸・君が代」の法制化に反対 天皇の戦争責任追及こそ遺族の役目
6/15 大津 健一 日本キリスト教協議会総幹事
住民基本台帳法改正でどうなる 国家がすべての情報を管理
6/15 青年座談会
若者たちが政治を語る いろんな人との出会いがうれしい
5/25 高橋 良蔵 秋田県 食と緑・水を守る労農市民会議議長
新農基法で食、農を守れるか 米国に屈しない姿勢必要
5/25 佐久間 智子 市民フォーラム2001事務局長
新農基法で食、農を守れるか 食料主権を手放すのは危険
5/15 ラドスラブ・ブライッチ 駐日ユーゴスラビア連邦共和国大使
NATOのユーゴ攻撃 主権国家に対する野蛮な侵略
5/15 駒野 幸宏 大学院生
Eメールで悲惨な現状を知る ユーゴに関心をよせてほしい
4/25 岩田 昌征 千葉大学教授
ユーゴ空爆は内政干渉、侵略だ
3/25 中江 要介 元中国大使
新ガイドライン関連法案を廃案に(4) 冷戦意識で米国にしがみつく日本
3/15 津和 慶子 日本婦人会議議長
新ガイドライン関連法案を廃案に(3) アジアへの加害者にならない
3/15 鈴木 伶子 日本YWCA事務局長
新ガイドライン関連法案を廃案に(3) 「なにかしたい」の声をつないで
2/25 前田 哲男 東京国際大学教授
新ガイドライン関連法案を廃案に(2) 冷戦にけじめつけ新しい外交を
2/5 前田 寿夫 元防衛研究所第一研究室長
新ガイドライン関連法案を廃案に(1) 米国にひきずらればかを見るな
1/25 タン スリ H.M.カティブ 駐日マレーシア大使
日本は米国との関係を意識しすぎ―アジアで適切な役割を
1/25 中尾 元信さん他 東京・新宿区立北山伏特別擁護老人ホーム・高齢者在宅サービスセンター事務長 他
新春座談会―これでいいのか介護保険(下)
1/1 有銘 政夫 米軍用地違憲訴訟支援県民共闘会議議長
米軍撤去を追求し闘う
1/1 坂本 浩/幸田 文則 長崎平和労働センター/日出生台 人見会
米軍による民間利用、実弾演習に反対する
1/1 中尾 元信さん他 東京・新宿区立北山伏特別擁護老人ホーム・高齢者在宅サービスセンター事務長 他
新春座談会―これでいいのか介護保険(上)
1/1 黒澤 丈夫 全国町村会会長
介護保険 強行されれば混乱は必至
1/1 北 準一 北海道農民連盟 書記長
営農が維持できる農政を
1/1 梅川 俊明 映画監督
映画「鯨捕りの海」 海の男たちの労働を描く
1/1 渡部 又兵衛 ザ・ニュースペーパー
お笑いで社会にインパクト
1/1 加藤 菊緒 高校三年生
やりたいことが見えてきた―フィーリング大切にしたい


Copyright(C) The Workers' Press 1996,1997,1998,1999